top of page
検索

「2025大阪・関西万博」への参加協力
エスペックミックが2025大阪・関西万博「大屋根リング」「静けさの森」緑化、「大阪ヘルスケアパビリオン」アクアポニックス展示に協力 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)において、「大屋根リング」「静けさの森」などの緑化、および「大阪ヘルスケアパビリオン」のアクアポニッ...
16 分前
閲覧数:1回
0件のコメント


MIC-100X 点検キャンペーンセール 実施中
MIC-100Xの定期点検が期間中 約30%OFFに! この機会にぜひご利用ください。 キャンペーン期間 2024年12月1日~2025年2月28日 価格についてはお問合せください。 こんな方におすすめ! ・購入後一度も点検等したことがない ・異常の有無を事前に確認したい...
2024年12月6日
閲覧数:37回
0件のコメント


第26回ジャパン・インターナショナル・シーフードショー 開催中です!
会 場:東京ビックサイト東館 5-6ホール 開催期間:2024年8月21日(水)~23日(金) 時 間:10:00 ~ 17:00(最終日16:00まで) ブ ー ス:P-73 エスペックミックブースでは、アクアポニックスやシーアスパラ...
2024年8月22日
閲覧数:148回
0件のコメント


第26回ジャパン・インターナショナル・シーフードショー出展のお知らせ
2024年8月21日(水)~ 23日(金)に東京ビッグサイト東館で開催される「 第26回ジャパン・インターナショナル・シーフードショー 」(主催:一般社団法人 大日本水産会)に、本年も出展いたします。 今年は植物工場、アクアポニックス、陸上養殖の展示や、シーアスパラガスの試...
2024年8月9日
閲覧数:77回
0件のコメント


カワスイの「自由研究応援企画!夏休みカワスイ教室」に参加します!
カワスイ(川崎水族館)では夏休み期間中に、自由研究をテーマにしたワークショップが開催されます。弊社も「水耕栽培 野菜を育てるワークショップ」というテーマで、共催予定です。お子さまはもちろん、大人の方の参加も大歓迎です。開催詳細はカワスイHPをご確認ください。事前チケットの購...
2024年7月17日
閲覧数:56回
0件のコメント


"浜名湖花博2024" スマート農業体験ブースにプラントセラーとベジツリーを展示します
「浜名湖花博2024」が静岡県浜松市で開催されています。この浜名湖花博2024の、浜名湖ガーデンパーク会場スマート農業体験ブースに、弊社のプラントセラーとベジツリーが展示されます。 開催期間中(2024年4月6日~6月2日)はプラントセラー及びベジツリー、両製品ともに植物を...
2024年3月29日
閲覧数:84回
0件のコメント


株式会社A-plusの自動化植物工場が映画『ペネルティループ』の撮影場所として使用されました
株式会社A-plusとエスペックミックが共同開発した自動化植物工場が、3月22日全国ロードショーの映画『ペナルティループ』の撮影に使用されました。本植物工場は収穫までの栽培工程を自動化した国内最大規模の完全閉鎖型植物工場です。 是非、映画館へ足をお運びください。...
2024年3月4日
閲覧数:176回
0件のコメント


フォレストゲート代官山へミニ植物工場を設置しました
代官山駅向かいに位置するフォレストゲート代官山のCIRTY CAFE様へミニ植物工場を設置いたしました。 店内は、「サーキュラー(循環)」をテーマに作られており、植物に囲まれた癒し空間でした…! その中で、このミニ植物工場もテーマに沿った取り組みで、多種多様な葉物植物、ハー...
2023年12月18日
閲覧数:449回
0件のコメント


ポータブル気孔観察用デバイス(Stomata Scope)を発売します
植物の健康モニタリングや環境研究などに役立つ「ポータブル気孔観察用デバイス(Stomata Scope)」を2023年12月より発売いたします。 ポータブル気孔観察用デバイス(Stomata Scope)は、観察対象の葉を切り取ることなく、気孔を観察、解析できる専用カメラで...
2023年12月13日
閲覧数:364回
0件のコメント


陸上養殖製品を発売します。
2023年8月 陸上養殖製品を発売いたします。 陸上養殖、アクアポニックスに、ご興味のある方は、ぜひ、お問い合わせください。 実験研究用の小型システムから、ご提案させていただきます。 2023年8月23~25日 ジャパンインターナショナルシーフードショー に展示します。...
2023年8月23日
閲覧数:622回
0件のコメント


R4年度事業成果報告書を掲載します。
昨年度実施しました、農林水産省 令和 4年度 みどりの食料システム戦略実現技術開発・実証事業うちスマート農業 の総合推進対策のうち グリーンハウス先駆的開拓事業の事業成果報告書を掲載させていただきました。 令和5年3月 エスペックミック株式会社...
2023年7月14日
閲覧数:127回
0件のコメント


おおさかもんマルシェ 開催!
おおさかもんフェスタ2023 が5月20日~6月4日まで、グランフロント大阪で開催されています。そのフェスタの一環で、『おおさかもんマルシェ』が、5月27、28日に、うめきた広場で、開催されました。 クラフトビールと大阪産(おおさかもん)をまるごと味わう2日間! ということ...
2023年6月2日
閲覧数:221回
0件のコメント


5.27(土)▶28(日) おおさかもんフェスタ2023 に出展します。
2023.5.27(土)、28(日) 大阪梅田でおおさかうまいもんマルシェ開催! エスペックミックでは、 アクアポニックスの展示、アクアポニックスや植物工場で栽培した野菜を出展! 試食・販売も行います♪ 是非お立ち寄りください!
2023年5月17日
閲覧数:56回
0件のコメント


壁面緑化用LED照明でライトアップ! 東鉄工業様から全国都市緑化仙台フェアに出展中!
東鉄工業株式会社様にて、当社取扱いの壁面緑化LEDをご利用いただいています。 ライトアップによって植物が鮮やかに、いきいきと感じられます。 「全国都市緑化仙台フェア 未来の杜せんだい2023」 開催期間:2023.4.26(水)~6.18(日) 入場無料 是非お立ち寄りください。
2023年5月11日
閲覧数:46回
0件のコメント


台湾料理店紹介 第二弾「南所豆花」(ナンショトウファ)
今回は会社近くにある台湾スイーツ店をご紹介させていただきます。 第二弾は 大阪 天六駅近くにある店「南所豆花」(ナンショトウファ)です。 台湾の国民スイーツ豆花(トウファ)や台湾式のかき氷また愛玉子(アイギョクシ)を販売しています。本場の味が楽しめます...
2023年4月20日
閲覧数:77回
0件のコメント


コンテナ式植物工場で葉菜類を栽培
エスペックミック和泉ラボにあるコンテナ式植物工場の現在の様子をご紹介します。 ただいま、レタスとベビーリーフを育てています。 和泉ラボ コンテナ式植物工場 パネルは、発砲スチロール製のパネルとスペーサータイプのパネル2種類を使用。...
2023年4月4日
閲覧数:309回
0件のコメント


NEW サーモレコーダー RT/RS15 今までの製品との違いは?
2023年3月より発売のRTRS15シリーズよりRS15を使ってみました。 設定方法はRT/RS-14やRT/RS-14WBと同じです。 本体の大きさも同じです。 RT-14WB(上) RT15(下) 画面表示は、2段になりました。...
2023年3月27日
閲覧数:118回
0件のコメント

イチゴの光合成速度測定 MIC-100
光合成速度測定装置MIC-100を使ってイチゴの測定をしている様子をご紹介します。 測定はオーガニックnico様のご協力によりマサインタナショナル社にて行われました。 測定日(3月) 天候晴れ ハウス内PPFD約1000μmol / ㎡・s 室温約25℃...
2023年3月17日
閲覧数:196回
0件のコメント


ベビーリーフができるまで
今回は、ベビーリーフの栽培についてご紹介いたします。 ベビーリーフは、レタスやミズナ、コマツナなどの葉物野菜を 葉が小さく柔らかい状態で収穫します。 植物工場ではレタスを栽培することが多いですが、 栽培日数や成長にともない スペースの確保が必要になることから、...
2023年3月3日
閲覧数:190回
0件のコメント


ニジマス×アイスプラント アクアポニックス試験をご紹介
堺ラボでは、ただいまニジマスとアイスプランとのアクアポニックス試験を実施中です。 野菜の棚と飼育水槽の2台構造となっており、水は常に循環しています。 ニジマスを育てた水は、 野菜を栽培している棚へ流れ、 餌の食べ残しや排せつ物が野菜の栄養源として吸収されます。...
2023年2月9日
閲覧数:528回
0件のコメント
bottom of page