top of page
検索


「2025大阪・関西万博」への参加協力
エスペックミックが2025大阪・関西万博「大屋根リング」「静けさの森」緑化、「大阪ヘルスケアパビリオン」アクアポニックス展示に協力 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)において、「大屋根リング」「静けさの森」などの緑化、および「大阪ヘルスケアパビリオン」のアクアポニッ...
4 日前
閲覧数:21回
0件のコメント


コンテナ式植物工場で葉菜類を栽培
エスペックミック和泉ラボにあるコンテナ式植物工場の現在の様子をご紹介します。 ただいま、レタスとベビーリーフを育てています。 和泉ラボ コンテナ式植物工場 パネルは、発砲スチロール製のパネルとスペーサータイプのパネル2種類を使用。...
2023年4月4日
閲覧数:309回
0件のコメント


ベビーリーフができるまで
今回は、ベビーリーフの栽培についてご紹介いたします。 ベビーリーフは、レタスやミズナ、コマツナなどの葉物野菜を 葉が小さく柔らかい状態で収穫します。 植物工場ではレタスを栽培することが多いですが、 栽培日数や成長にともない スペースの確保が必要になることから、...
2023年3月3日
閲覧数:190回
0件のコメント


植物工場でイチゴ栽培×ぶるぶるくん
エスペックミック堺ラボでは閉鎖型植物工場でイチゴの栽培を行っております。 堺ラボの植物工場では昆虫の侵入を防ぐため、授粉にはハチではなく、超音波授粉装置「ぶるぶるくん」を使用しております。 ぶるぶるくんを起動すると、緑色のレーザーが出ます。...
2022年12月22日
閲覧数:473回
0件のコメント


エコファームでレタス・ラディッシュの収穫体験!
9月末に大手町フィナンシャルシティ敷地内、エコミュージアムに位置する アーバンエコファームにて近隣保育園児の野菜収穫体験が行われました。 園児たちはとても楽しそうに野菜の収穫をしてくれました! 最初は、「私この野菜嫌いだから嫌なの~」と言って収穫を躊躇している子がいましたが...
2022年10月25日
閲覧数:140回
0件のコメント


コンテナ式植物工場での栽培
今回はエスペックミック和泉ラボにあるコンテナ式植物工場をご紹介! 和泉ラボ コンテナ式植物工場 右の棚はアクアポニックスでドジョウも泳いでいます! コンテナ内は左右に棚を設置し作業スペースを確保! 今はサンチュを育てています。 収穫量は20フィートタイプで25~30株/日...
2021年11月18日
閲覧数:464回
0件のコメント


温度・湿度・CO2監視 at 植物工場
弊社堺ラボの植物工場ではサーモレコーダーTHCO2を用いて温度・湿度・CO2の監視を行っています。 堺ラボ植物工場内のTHCO2 サーモレコーダー THCO2 THCO2はUSBでデータを吸い上げるタイプのサーモレコーダー。 1台で温度・湿度・CO2の測定・記録が可能です。...
2021年10月26日
閲覧数:334回
0件のコメント
bottom of page