top of page
検索
2023年3月27日
NEW サーモレコーダー RT/RS15 今までの製品との違いは?
2023年3月より発売のRTRS15シリーズよりRS15を使ってみました。 設定方法はRT/RS-14やRT/RS-14WBと同じです。 本体の大きさも同じです。 RT-14WB(上) RT15(下) 画面表示は、2段になりました。...
閲覧数:111回0件のコメント
2022年5月18日
環境計測機器の商品ページをリニューアル
サーモレコーダーシリーズ、WatchDogシリーズをはじめとした環境計測機器の商品ページをリニューアルしました。 アクセス方法 メニューバー(黒帯)の「環境計測機器」をクリックしていただくと、専用サイトにアクセスします。 ソフトウェア ダウンロード...
閲覧数:103回0件のコメント
2022年4月25日
サーモレコーダーの便利な使い方!グラフを解析編
サーモレコーダーシリーズのグラフソフトESPEC Graphには便利な機能がたくさんあります!本日はそのなかから期間を指定して表示させる方法をご紹介します。 栽培室の温度・湿度・CO2濃度 2022年2月 サーモレコーダーの記録データ吸い上げを月に1回程度しているけれども、...
閲覧数:203回0件のコメント
2021年11月24日
ハウス内の照度・UV測定
今回は照度測定ができるサーモレコーダーについてご紹介いたします。 和泉ラボ 照度・UV測定 和泉ラボのハウスではサーモレコーダーRT-13Lを設置して ・温度 ・湿度 ・照度 ・UV の4点を1台で測定しています。 ハウス内に設置してサーモレコーダー内にデータを蓄積。...
閲覧数:82回0件のコメント
2021年10月26日
温度・湿度・CO2監視 at 植物工場
弊社堺ラボの植物工場ではサーモレコーダーTHCO2を用いて温度・湿度・CO2の監視を行っています。 堺ラボ植物工場内のTHCO2 サーモレコーダー THCO2 THCO2はUSBでデータを吸い上げるタイプのサーモレコーダー。 1台で温度・湿度・CO2の測定・記録が可能です。...
閲覧数:326回0件のコメント
bottom of page